[終了]7/19 わくわくランニング教室特別編「一歩の価値を高めるウォーキング教室」
一度受講すれば、走りがガラリと変わることはまちがいなし!
《こんな方にオススメです》
- ケガをしやすいと感じている方
- これから走り始めたい方
- 記録更新を目指している方
- シーズンが始まるまでに正しいフォームを身に付けたい方
「走りの基礎は歩き。低速でできないことは高速ではできない」というコンセプトで、正しい歩きかたを学び、走力アップにつなげることを目的にしています。
普段のわくわくランニング教室では「効率よく走るための体の使い方」をお伝えしています。
ここでは走ることの前段階の“歩く”ということに焦点を当ててお伝えしていきます。
走ることの基礎はすべて歩くことです。低速で出来ないことは高速では出来ません!!
一見ランニングと関係ないように思うかもしれませんが、正しく歩くことが非常に重要になります。今歩いていても、そんなに頻繁に転ばないですよね?
スマホ&イヤホン歩きなどの無謀行為は別として、他のことを考えながらや多少のよそ見で歩くことには無意識でも、早々転ばないのではないですか?
何ででしょうかね。
…………それは、
『皆さんが転び続けてきたからです』
赤ちゃんの時に初めてお座りをして、初めてハイハイをして、初めて立っちやアンヨをした時から、何回転びましたか?子ども期に野原やグラウンドを駆けめぐって、階段で足を滑らせて、蹴つまずいて、何回転びましたか?
いま普通に歩けているのは、皆さんが何度も転んできた結果なのです。
付け加えるならば、幼児期、子ども期、〜青年期に至るまでの転び経験って、とても大切だったりするので、ハイハイも大切、外遊びも大切なのです。
その過程の中で、必要不可欠な反射機能とともに、独特な動きの癖も生まれます。
だから、「日常の何気ない歩き方」というパターン化情報をより良いものに改良しようと思ったら、転ばないまでもこれからも何度も失敗しないと…なのです。
歩くことは自分との一生のお付き合いの運動です。
「知って、気付いて、やってみる」
この繰り返ししかありません。
その一歩一歩が先に述べたように、より機能的な方向でパターン化されれば、歩くことがより豊かな人生への良きパートナーになります。
だからこそ、まずは「生きる喜び」を実感出来るウォーキングをお伝えすることが、「より豊かな遊び」表現に繋がることと信じて、お伝えさせていただきます。
正確な歩きは、その先にある正確なランニング動作へ導いてくれます!!
お申し込み概要
- 日程:毎週金曜日 19:00〜20:00(集合時間は開始15分前)
- 集合場所:皮膚と腸から人生を変える大人の関節塾MIYAKO(千葉県野田市野田413)
- 最寄り駅:東武アーバンパークライン野田市駅(会場まで徒歩5分)
- 駐車場あります
- 参加費:2,000円(現地支払い)
- 持ち物:運動できる服装、ランニングシューズ、タオル、飲み物
- 定員:5名
- 申し込み締切日:開催前日
涌田 智昭 へのお問い合わせ
【アスリートの本気の遊び相手】涌田智昭です。
運動・健康の専門家として、『昨日より今日、今日より明日、より良い自分を目指す』あなたの背中をそっと支えるサポーターでありたいと考えています。
【ロング・ターム・トレーニングで、あなたの想いを実現へと導くパーソナルトレーナーとして、徹底サポートすることをお約束】
運動・健康の専門家として、『昨日より今日、今日より明日、より良い自分を目指す』あなたの背中をそっと支えるサポーターでありたいと考えています。
【ロング・ターム・トレーニングで、あなたの想いを実現へと導くパーソナルトレーナーとして、徹底サポートすることをお約束】